訪問歯科Visit

  • 目立たないマウスピース矯正 インビザライン
  • お子様の歯並びでお悩みではありませんか?小児 グラン式矯正できれいな歯並びを
  • グラン歯科の「インプラント治療」すぐ噛めるインプラント 実績と技術力 インプラント保証制度 材質へのこだわり アフターサポート
  • マウスガード、プロアスリート徹底支援 アスリートの皆様を徹底サポート!
  • ミュゼプラチナム プロデュース MUSEE WHITENING ミュゼホワイトニングで美しく白い歯に
  • 求人募集中 RECURUIT 一緒に働いてくれるスタッフを募集しています!

訪問歯科

訪問歯科

ご自身での通院が難しい方のために、訪問歯科診療をおこなっています。訪問歯科では口腔ケアから入れ歯の作製まで幅広く対応可能。歯のお悩みを放置すると悪化して、治療が困難になってしまいます。早期に歯科診療を受けて、豊かな毎日をお過ごしください。

このような方はご相談ください

    • 足腰が弱くなって通院が難しい
    • 寝たきりで通院できない
    • 入れ歯が合わない
    • 介護をしていて患者様の口臭が気になる
    • 認知症のため通院が難しい
    • 歯や歯茎が痛い
    • お茶や汁物でむせる

訪問歯科とは?

訪問歯科とは、ご自宅や施設、病院に訪問専任の歯科医師や歯科衛生士がおうかがいして、歯科治療や口腔ケアをおこなう在宅型の診療です。何らかの原因によってご自身での通院が困難な患者様が対象です。

対象となる方

  • 通院できない方
  • 在宅医療を受けている方
  • 介護認定を受けている方
  • 病気などで寝たきりの方
  • 障がいをお持ちの小児や成人の方

介護をされているご家族、介護職の方からのご依頼もお受けいたします。

訪問歯科で対応できる診療項目

  • 虫歯・歯周病の治療

    持ち運び可能な訪問診療用ポータブル治療機器を使用して、通院時とほぼ変わらない歯科診療を受けていただけます。車いすに乗った状態やベッドに寝た状態でかまいません。ご本人やご家族の方と相談しながら、無理のない範囲で治療をおこないます。

  • 入れ歯の作製・修理・調整

    総入れ歯や部分入れ歯を1から作製できます。訪問時に、型取りや噛み合わせの記録を取って作製を進行。入れ歯が完成した後は調整やメンテナンスをおこないます。すでに入れ歯をお使いの場合は、修理・調整によって不具合を解消いたします。

  • 抜歯

    虫歯が進行して歯が崩壊していたり、歯周病で歯がグラグラしていたりする場合は、抜歯するケースがあります。基礎疾患や服薬のある患者様は、医科の主治医と連携をとりながら抜歯をおこないます。

  • 口腔ケアやケア方法指導

    ご自身で歯磨きができない方、入れ歯を洗浄できない方のために、定期的にお口の中の清掃や衛生管理をおこないます。介護にあたるご家族や介護職の方への口腔ケア指導も可能です。

  • 飲み込みがうまくできない方の
    診察、訓練

    飲み込みがうまくできない方に、診察や訓練をおこなっています。飲み込みに関わる器官のどこに問題があるのか専門的に評価し、訓練方法を検討。低下したお口の機能回復はもちろん、これ以上悪化させないよう予防をおこないます。

下記の症状がある場合は
ご相談ください

  • 食事中にムセることがある
  • 食後に声がガラガラしている
  • 常に痰がでている
  • 食べる量が減った、食べ物の嗜好が変わった
  • 胃ろうだが口から食べてもらいたい

このように飲み込みがうまくできない方に診察や訓練をおこないます。
飲み込みに関わる器官のどこに問題があるのかを専門的に評価し、訓練方法を検討します。

低下したお口の機能の回復、これ以上悪化させないための予防をおこなっていきます。

対応エリア

当院より半径16㎞以内のご自宅、病院、施設が対応エリアです(熊本市内、益城町、御船町など)。くわしくはお気軽にお問い合わせください。

お口のケアの重要性(口腔ケア)

お口の中を清潔に保つこと

お口の中を清潔に保つこと

寝たきりの方や要介護の方をはじめ、抵抗力や体力が落ちている方にとってお口の中の細菌は大敵です。細菌が誤って気管に入ると誤嚥性肺炎の原因に。また、歯周炎や粘膜の炎症はお口から全身へと広がって免疫機能や体力の低下を招きます。口腔ケアは要介護高齢者の発熱リスクを下げ、肺炎の発症率を低下させることがわかっていますので、無理のない範囲で継続していきましょう。

※参考 厚生労働省e-ヘルスネット「要介護高齢者の口腔ケア」
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/teeth/h-08-003.html

楽しく会話し、おいしく食べることができる

楽しく会話し、おいしく食べることができる

お口が汚れて乾燥すると動かしにくくなります。この状態では発話しにくく、食事をとっても上手に味を感じられません。だからこそ口腔ケアが必要なのです。口腔ケアは清潔にするだけでなく、唾液の分泌を促す効果もあります。お口の中が潤うと発話しやすくなり、笑顔でコミュニケーションが取れるようになるでしょう。食事もおいしく食べられるようになります。

QOL(生活の質)の向上

QOL(生活の質)の向上

「食べる」「話す」というお口の機能は、身体的にも精神的にも生きる喜びにつながります。寝たきりでほとんど反応がない場合でも、口腔ケアで不快感を取り除くことがとても大切。ピンク色の粘膜が見えると表情も明るく見えるでしょう。口腔ケアは、患者様のQOL(生活の質)を向上させる大きなカギを握っているのです。

介護する方の負担も考慮したケア方法を

介護する方の負担も考慮したケア方法を

介護する方にとって、口腔ケアは決して小さな負担ではありません。当院では訪問診療で患者様の暮らしや介護状況を把握し、患者様にも介護する方にも負担の少ない、安全で優しいケア方法を提案・指導します。

記事監修者:東町グラン歯科 
理事長本田壮一郎

松本歯科大学卒業。ニューヨーク大学、ハーバード大学にてインプラント治療における技術研鑽を積む。(ニューヨーク大学インプラント科CDEプログラム修了、ハーバード大学歯周病科インプラント科研修修了)現在、インプラント治療の他、マウスピース矯正や小児矯正などに注力。公益財団法人日本スポーツ協会公認のスポーツデンティストとして、プロアスリートのデンタルサポートもおこなう。