歯周病
日本人の約8割が歯周病であり、歯を失ってしまう原因の第1位ともいわれています。初期段階では自覚症状がほとんどなく、気づいた時にはもう手遅れというケースが少なくありません。予防はもちろん適切な診断と治療で、自分の歯を残しましょう。
歯周病とは
歯周病とは、歯の周りの組織が細菌の感染によって炎症を起こす病気です。発症すると、歯茎から出血する、腫れる、膿が出る、口臭がある、硬いものが噛めない、歯がグラグラするという症状が見られます。原因は大きく分けて2つ。歯の汚れと噛み合わせが悪いことです。そのほか、被せものが合っていない、家族歴がある、糖尿病などの病気がある、喫煙習慣があるという原因で悪化する場合があります。
こんな人は歯周病かも…
-
- 歯磨きをすると血や膿(うみ)が出る
- 口臭がする
- 歯がグラグラして噛めない
- 歯と歯の間にものが詰まりやすく
なった
-
- 歯茎が痛い
- 口の中がねばつく
- 歯茎が下がり、歯が長くなった気
がする
歯周病だと自覚して来院される方は多くありません。出血や口臭、不快感など口の中の異常を感じて受診したところ、歯周病と診断される方がほとんどです。上記の中で1つでも当てはまる症状がある方は、早めに歯科医院を受診することをおすすめします。
歯周病の進行
-
歯肉炎
歯茎に軽く炎症が起き、歯磨きの時に出血しやすくなります。
-
初期の歯周炎
歯の周りの骨が溶け始め、出血や口臭が目立つようになり、次第に硬いものが噛みにくくなってきます。
-
進行した歯周炎
歯の周りの骨が2/3以上溶けて、歯のぐらつきが見られます。出血や口臭に合わせて、膿が出てくる場合もあり、進行程度によっては抜歯します。
歯周病の検査と治療
歯周病を診断するためには検査が必要です。
では、どのような検査をおこなうのでしょうか。
歯周病の検査
- レントゲン撮影を行い、骨の状態を確認する
- 歯茎の検査をおこない、歯周ポケットの状態や歯の動きの程度、出血を確認する
- 噛み合わせの確認をおこなう
歯周病の治療はどのような流れでおこなうのでしょうか。
歯周病の治療
- 歯磨きの指導をおこなう
- 歯茎の上についている歯石(歯肉縁上歯石)を取る
- 歯茎の中のついた歯石(歯肉縁下歯石)を取る
- 歯茎の手術をおこなう
東町グラン歯科が力を入れて
いる歯周病治療
当院では歯石除去や歯周ポケットの治療に、EMS社(スイス)の超音波スケーラー(ピエゾンマスター700)を使用しています。歯石除去で痛みを感じるのは、治療器具の先端が知覚過敏を起こしている歯にふれると異常振動が生じるためです。その点、EMS社のスケーラーチップは、歯に衝撃が生じにくい周波の超音波振動で歯石を除去できるので、「歯石除去は痛いから苦手」という方でも安心して歯周病治療を受けていただけます。
さらに、微細なパウダー(エリスリトール)で、歯の表面についた色やバイオフィルム(細菌の塊)を除去できるEMS社のエアフローも導入しました。微細な粒子なので痛みが生じにくく、歯の表面や被せものに傷をつけることなく治療できます。そして新たにペリオフローを導入しましたので、難知性の歯周ポケットやインプラント周囲炎を起こした歯茎にも対応できます。
歯周病を予防するには?
歯周病を予防するには正しい歯磨きが大切です。歯並びや噛み合わせも歯周病の原因になるといわれているので、歯の矯正をおこない、正しく噛める状態に整えましょう。
東町グラン歯科では、唾液検査(細菌の種類や量を調べ、歯周病になりやすいかどうかを確認できる)やエアフロー(歯に負担をかけることなく細かい部分の汚れを取ることのできる機械)で歯周病予防をおこなっております。一度、歯周病になるともとには戻れません。歯周病になる前に定期的な検診とメンテナンスを受けましょう。
よくあるご質問
- 歯周病は他の人に移りますか?
- 歯周病は感染症ですので、他人に感染する可能性があります。
- 歯周病治療に健康保険は使えますか?
- 基本的な歯周病の治療は健康保険の適用範囲内ですが、一部の先進医療や手術は健康保険適用外となる場合があります。
- 歯石はどれぐらいの間隔で取りに行けばいいでしょうか?
- 正しい歯磨きをおこなっていれば、歯石はつきません。歯石のつきやすさは個人差があるものの、お口の中の環境は約3ヵ月で変化しますので、3ヵ月に1度、年4回を目安に歯科医院を受診ください。
記事監修者:東町グラン歯科
理事長本田壮一郎
松本歯科大学卒業。ニューヨーク大学、ハーバード大学にてインプラント治療における技術研鑽を積む。(ニューヨーク大学インプラント科CDEプログラム修了、ハーバード大学歯周病科インプラント科研修修了)現在、インプラント治療の他、マウスピース矯正や小児矯正などに注力。公益財団法人日本スポーツ協会公認のスポーツデンティストとして、プロアスリートのデンタルサポートもおこなう。