歯の被せ物Tooth covering

  • 目立たないマウスピース矯正 インビザライン
  • お子様の歯並びでお悩みではありませんか?小児 グラン式矯正できれいな歯並びを
  • グラン歯科の「インプラント治療」すぐ噛めるインプラント 実績と技術力 インプラント保証制度 材質へのこだわり アフターサポート
  • マウスガード、プロアスリート徹底支援 アスリートの皆様を徹底サポート!
  • ミュゼプラチナム プロデュース MUSEE WHITENING ミュゼホワイトニングで美しく白い歯に
  • 求人募集中 RECURUIT 一緒に働いてくれるスタッフを募集しています!

歯の被せ物

歯の被せ物

大きく削った虫歯の部分をカバーする被せ物を「クラウン」といいます。被せ物は、詰め物よりも表面積が広いため、見た目が気になる方も多くいらっしゃいます。

被せ物のお悩みありませんか?

    • 銀歯が目立って恥ずかしい
    • 体にやさしい被せ物にしたい
    • 被せ物が変色してきた
    • 周囲に気付かれない被せ物にしたい

このようなお悩みには、当院のセラミックの被せ物がおすすめです。

東町グラン歯科の被せ物治療

患者様のお口のデータをもとに、提携する歯科技工所専属の歯科技工士が被せ物を製作します。お口の中で酷使される被せ物は見た目の精工さだけでなく、長い期間の使用に耐えうるよう細心の注意を払って作らなければなりません。当院が唯一認める製作技術で、必ずご期待に添う被せ物をご提供いたします。

メタルフリー治療を推奨

金属を使用しない治療を「メタルフリー治療」といいます。従来、被せ物として一般的だった銀歯は、光って目立つだけでなく、お茶やコーヒーといった食品、うがい薬や抗生物質といった薬品に反応して変色する特性を持っており、審美性の面で懸念されていました。現在は、金属アレルギー予防のためにも、メタルフリー治療を選択される患者様が増えています。

セラミックの被せ物を安価で
ご提供

当院では「セレックシステム」を導入しています。これは、患者様のお口の状態をデータ化し、被せ物の設計から製作までをコンピューターでおこなうシステム。セレック治療では精密な被せ物をご提供できるだけでなく、保険診療外の詰め物・被せ物を以前より安価で製作できるようになりました。(※一部、保険診療の範囲内)

  • 被せ物の種類

    被せ物にはいくつかの素材があり、メリットもデメリットもさまざまです。当院では、ていねいなヒアリングによって患者様が何を望んでいらっしゃるかを引き出したうえで、ご希望に適した素材を歯科の専門家としてアドバイスさせていただきます。

    • オールセラミック

      すべてセラミックでできた被せ物です。陶器素材のため光を通しやすく、審美的にとても優れた素材。天然の歯と見わけがつきません。高強度ですが金属ほどではありませんので、歯ぎしりで強い力がかかってしまう場合は、ハイブリッドセラミックをおすすめします。

      オールセラミック
    • ジルコニア

      金属と同等、もしくはそれ以上の強さを持つ素材です。色が白く天然歯に近いのが特徴の1つ。近年の歯科治療でよく使用される素材です。オールセラミックと比べると、見た目において天然歯と差が出る場合があるので、人工的に着色加工し、患者様の歯に近づけることもできます。

      ジルコニア
    • ハイブリッドセラミック

      セラミックにプラスチックを混合させた素材です。オールセラミックと比べてクッション性があるため、歯ぎしりなどのストレスを吸収し、破損を防ぎます。堅すぎないのが最大の特徴。歯茎やほっぺなど柔らかい組織にやさしく、隣り合う歯にも負担をかけないなど、セラミックの弱点をカバーしています。基本的には保険適用外ですが、近年の制度改正で保険適用の範囲内で治療できるケースができました。

      ハイブリッドセラミック
    • メタルボンド

      中には金属を、見える部分にはセラミックを使用した素材です。そのため、セラミックの美しさと、金属の強度と耐久性を兼ね備えているのが特徴。10数年は変色しないといわれています。金属に真空状態で陶器素材を焼き付けるという高度な製作技術で作られており、金属アレルギーのある方は使用できない場合があります。

      メタルボンド

記事監修者:東町グラン歯科 
理事長本田壮一郎

松本歯科大学卒業。ニューヨーク大学、ハーバード大学にてインプラント治療における技術研鑽を積む。(ニューヨーク大学インプラント科CDEプログラム修了、ハーバード大学歯周病科インプラント科研修修了)現在、インプラント治療の他、マウスピース矯正や小児矯正などに注力。公益財団法人日本スポーツ協会公認のスポーツデンティストとして、プロアスリートのデンタルサポートもおこなう。